こんにちは、るうさんです。
人生ではじめてエアコン清掃をエアコン清掃業者へ依頼してみました!
その時に気づいた事や、エアコン清掃を頼むメリットやデメリットなどをご紹介します。
エアコン清掃は電気代の節約や、アレルゲン物質を除去できるなど、たくさんメリットがあるので、ぜひ参考にしてください。
【エアコン清掃】初めて業者に依頼してみた感想と注意点【大阪】
エアコン清掃は自分でもできるけれど、やっぱりスッキリさが段違い。
- 築5年のワンルームマンション
- 現在入居1年目
- 5年間で1度もプロ清掃はしていない
- 1年間ほぼ24時間365日で稼働
(以前のエアコン稼働率は不明)
エアコン清掃の業者の選び方
初めて業者に依頼するので、とりあえず「エアコン清掃 地域名」でググりました。
広告枠には「地域最安値!4980円~」などの見出しがズラリ。
たしかに安いにこしたことはないけれど……。
- はじめて依頼するし安心して任せたい
- ちゃんと清掃してほしい
- 手抜き作業をしてほしくない
- 事故や破損保証がしっかりしている
- 不具合や事後対応もしてほしい
綺麗にしたいだけなのに、修理代で余計出費が増えても意味がない。
安かったが問題があった!なんて口コミも見かけたので急に怖くなりました…。
事前の口コミや下調べは大切だと気づき……利用者の口コミや信用度がありそうな「くらしのマーケット」というサイトに行き着きました。
くらしのマーケット自体も登録店舗数が多いのでバックレ業者や悪質業者も混ざっているみたいです……。
しかし、サイトの口コミ、料金、保証有り、担当者の顔、HPなどの情報が一覧化して見比べれるメリットもあるので、今回は使ってみることにしました。
エアコン清掃を依頼する方法
今回、依頼させていただいた業者は「ウルンテック」という大阪の会社です。
- 口コミが良い
- 他の業者より安い
- カード決済も対応
依頼はメールでやり取りしました。
返信はすぐに来て、住所や名前、日にちと時間、エアコンの型番と台数を聞かれました。
一応、部屋の写真や、エアコンと型番の写真を送付し、予約は完了!
その日を待つことに!
メールのやり取りも2、3回ほどで、本当に簡易で丁寧でスムーズでした。
エアコン清掃の料金
1台7000円ポッキリ。
室外機の清掃はプラス料金で依頼することが出来ましたが、今回は初回ということもありパスしました。
清掃の流れと準備しておくこと
自分は何もしなくてただ見つめてるだけでしたが、流れ的には下記の感じ。
清掃時はコンプレッサーや、高圧洗浄機を使用するので、大きな音が出ます。
小さいこどもや、ペットが居る家庭は気をつけたほうが良いかも!
- 防水シートや保護シートの設置
- エアコンパネルを外して清掃
- フィルター清掃
- 拭き上げ、乾かし
- もとに戻して完了
- 精算
朝から予約していたのですが、寝坊して業者のピンポンで飛び起きたのは内緒です……。
予約の1時間前位にも「伺いますね~!」とメールが来ていました。
- 水洗いする場所の選択
(ベランダorお風呂場)
業者の方は1名のみで、テキパキと防水シートを布団やソファー、床に敷き詰めていきます。
そのあと、ベランダかお風呂場の水場を借りたいとのことで、私はお風呂場を貸出しました。
理由は
- どれぐらい使うか謎だった
- 汚れが溜まった後もすぐ掃除できるのはお風呂場だった
- ベランダには蛇口がないので必然的にお風呂場
水場を貸す際は、事前に掃除などの準備しておくと良さそうです!
作業は1時間ほどで、終了。
合間合間にちょっとした会話のみで、もくもくと作業をしてくださりました。
汚れが溜まったバケツは真っ黒……!
ちょっとした疑問にも、ハキハキと対応してもらえました!
ちなみに、『エアコンの使用頻度=汚れ』に繋がるそうです。
エアコン清掃をするメリットとは?
- ニオイが気にならなくなる
- アレルギーの予防や改善
- 電気代を節約できる
- 排ガス(排出ガス)を取り除いてくれる
- 冷暖房の効率をアップ
今回は特に、アレルギーの予防や改善目的で依頼しました。
肌に悩んでいる人は、一度見直しても良いのではないでしょうか?
まとめ
はじめてエアコン清掃を業者に頼んでみた結果は、とても満足でした!
金額もびっくりするほど高くもなく、メリットが十分に感じられるので、今後も定期的に依頼したいなと思うほどです。
市販されているスプレーなどを試したけれど、ここまで汚れが取れるわけではありません。
やはり餅は餅屋、プロに依頼して丸洗いしてもらったほうがオススメです。
あと、害虫(G)が出てくるかも……なんでドキドキしてましたが、出てこなかったので、その点でも安心できる結果となりました。