どうも、るうさんです。
あの”クラウドワークス”が運営する、フリーランス・副業に特化したマッチングサイト「クラウドリンクス」 というのをご存じでしょうか。
クラウドワークスとの違いや、口コミ、評判など紹介したいと思います。
クラウドリンクスって?
『クラウドリンクス』 とは、クラウドソーシングサイトで有名なクラウドワークスが運営するフリーランスのためのマッチングサービスです。
2020年1月にサービスを開始。
2022年5月に3万人を突破してから、わずか3か月で2万人が新規登録、前年同期比では580%増加している、いま1番勢いのあるサービスです。
特徴は、ハイクラスな人材に特化していること。
登録利用料は無料で、企業との直接契約のためマージンが発生せず、高い報酬を実現しています。
企業登録企業数は2022年3月で650社以上で、掲載プロジェクト総数は2,300件以上に上ります。
⇩案件をチェックする⇩
クラウドワークスとクラウドリンクスの違いは?
クラウドワークスは職種を限定しない”総合型”のクラウドソーシングプラットフォームです。
一方クラウドリンクスは、職種ごとに案件を提供する、”特定のスキルを持った人材に特化”したプラットフォームです。
クラウドワークス | 総合型・手数料あり |
クラウドリンクス | 特化型・手数料なし |
スキルがあれば、より特化した案件とつながることが出来るので、収入UPやより一層のスキルUPに繋がります!
また、クラウドワークスはマージンが発生するのに対して、クラウドリンクスはマージンが発生しないのもメリットです。
クラウドリンクスの募集スキルや職種は?
取り扱っているジャンルはこんな感じ。
- エンジニア
- デザイン・クリエイティブ
- ディレクター・PM・PO
- コーポレート・スタッフ
- セールス
- カスタマーサポート
- マーケティング
- 金融・ファイナンス
- コンサルタント
- その他
特にエンジニア、デザイン・クリエイティブ、ディレクターあたりが多いイメージです。
クラウドワークスよりも、よりスキルが要求される内容となっています。
⇩案件をチェックする⇩
クラウドリンクスの口コミや評価は?
今日はクラウドリンクスで新しい案件に提案する予定です。
クラウドリンクスは副業として手軽に取り組める案件が多いので、時々使っています。
今回は週の稼働が10時間~20時間くらいの案件を中心に探してみるつもりです!
— 【在宅ワーカーの日常を発信】komaneko@Webマーケター (@komaneko5) December 13, 2022
クラウドワークス
あなたに仕事があるから新サービスのクラウドリンクスに登録してください、とメールが来る。とりあえず登録すると、その案件は消えている。
しばらくすると、また同じメールが来る……以下、無限ループ。
たまには「見せ玉」案件も変えようぜwww— kinokuniyanet (@kinokuniyanet) December 8, 2022
クラウドワークスの上位互換みたいな名前の
クラウドリンクスってところから案件依頼のメール来たんだけど、中間マージンないし優良案件多そうだし、
絶対こっちの方がいいやん。
てかクラウドリンクスって初めて知ったわ。— 寺内裕治@動画制作/YouTube運用 (@tera_movie7) October 17, 2022
クラウドリンクスからお仕事の相談があり、ご相談し昨日zoom会議。
見事お仕事決まりました。
継続ありきなお仕事なので、精神が安定します。
何気に、手数料がとられない継続
案件って初かもしれない。— てぃぬ@道産子 (@insightseo1) January 26, 2022
メリットもデメリットもあるものの、手数料が発生しないのは魅力的ですね。
クラウドリンクス登録方法
登録方法はめちゃくちゃ簡単!
まずは”新規会員登録”から。
個別メアド、Googleアカウントのどちらでも登録できます。
次に、氏名や連絡先などの登録を行います。
”海外”の欄もあるので、外国在住でも案件を受けることができますね。
一番下にメルマガのチェックボックスがあるので、不要な人ははずしておきましょう。
登録は以上です!
すぐに”プロジェクト一覧”から案件を見ることもできます。
最後は、案件の確約をしやすいように、プロフィールを充実させましょう!
登録はこちらからどうぞ
まとめ
クラウドリンクス は、クラウドワークスの上位互換プラットフォーム。
特に”手数料無料”が一番うれしいかも…!
よりスキルアップ・収入アップをめざしましょう!