タトゥー・刺青後のフィルムドレッシングはいつ剥がす?剥がすべきタイミングを3つ紹介

るうさんです。

タトゥーや刺青を入れた後、貼ってもらえる半透明なシール状の「フィルムドレッシング」。

 

  • いつまで貼っておけばいいの?
  • 剥がし方のコツってある?
  • 無理に剥がして色飛びしちゃったら嫌だ。

 

フォルムドレッシングにつて、剥がす時期や、剥がさなくていい時期、剥がし方をご紹介します。

 

るうさん
左腕全埋めを目指し、刺青を入れ続けている筆者がお答え。
フィルムドレッシングと医療用テープの2パターンを経験済みです。

 

 

タトゥー・刺青後のフィルムドレッシングはいつ剥がす?剥がすべきタイミングを3つ紹介

タトゥー・刺青後のフィルムドレッシングはいつ剥がす?剥がすべきタイミングを3つ紹介

剥がす時期

フィルムドレッシングを剥がす目安は「約1週間後」です。

 

しかし、キッチリ決まっているわけではなく、スタジオによっては日にちにバラツキがあります。

3〜4日と言われる場合や、1週間と言われたり。

 

筆者は、貼ってる皮膚に問題がなければ、貼りつづけるのをオススメします。

洋服のスレも軽減され、お風呂も快適だったので、1週間貼り続けました。

 

 

剥がさないほうが良い時

  • フィルムの中でインクがにじんでいる
  • 貼って間もない(2、3日中)

 

傷口が治りきってなく、インクも出てきているときは剥がさないようにしましょう。

お風呂もしみる、服も擦れるし痛い、汚れるのでいいことありません。

後に出来るかさぶたもかゆくて掻いてしまい、色飛びの原因に。

なので、すぐには剥がさないほうが良いでしょう。

 

 

剥がさなくても大丈夫な時

  • フィルムがしっかりくっついている
  • かぶれ・かゆみがない

 

フィルムドレッシングがしっかり張り付いていて、かぶれ・かゆみがなければもう少し貼り付けたままでOKです。

フォルムドレッシングは「湿潤治療」という、傷を保湿し、かさぶたを作らせずに綺麗に治す方法です。

天然の「かゆくないカサブタ」のようなものです。

洋服やお風呂、寝具などのスレも気にならずに済むので、まだまだ貼り続けましょう。

 

最長で1週間がMAXとして貼り続けましょう。

それ以上貼り続けても良いですが、周りがめくれて着たり、そろそろ様子も確認したくてうずうずしてきます。

 

 

剥がしたほうがいい時

  • フィルムの周りがめくれて来た
  • かぶれ・かゆみがある場合

 

長くフィルムドレッシングを貼っていると、どうしても周りからめくれあがってきます。

絆創膏やガーゼテープの周りが黒くなってめくれるみたいな感じです。

貼り続けることによって、肌が敏感な人はかぶれやかゆみが出る場合も。

その場合も2、3日以内の場合を除いて、剥がしてもOKです。

 

 

フィルムドレッシングの剥がし方

タトゥー・刺青後のフィルムドレッシングはいつ剥がす?剥がすべきタイミングを3つ紹介

お風呂場で、シャワー(流水に)当てながら、周りからやさしくクルクルめくって剥がします。

 

無理にめくらずに、シャワーなどの水の勢いで剥がすイメージで優しく取り外しましょう。

また、シャワーを使わずに剥がすのはオススメできないので、ぜひお風呂場で試してください。

無理に剥がすと色飛びの原因にもなるので、とってもやさしく、ゆっくりを心がけましょう。

 

めくった後はワセリンやオイル(化粧品用のオリーブオイルやホホバオイルなど)を薄くつけて保護すると、傷の治りも早く、色も定着して、とてもきれいなタトゥーに仕上がります!

傷が癒えるまでには約2週間~1か月かかりますので、フィルムドレッシングをはがした後も、無理にこすったり、引っ掻いたりしないように注意です。

 

 

フィルムドレッシングの役割

タトゥー・刺青後のフィルムドレッシングはいつ剥がす?剥がすべきタイミングを3つ紹介

傷口からの浸出液(体液)によって「湿潤環境」を保ち、治癒環境を整える役割があります。

傷口から出てくる浸出液は、ばい菌をやっつけて、傷の治りを早めてくれる役割があり、かさぶたよりも傷が早く綺麗に治ります。

 

個人的に、フィルムドレッシングを使わず、かさぶたにする場合「かゆみ」や「スレ」が気になりました。

フィルムドレッシングの場合はかゆみもスレもなく、すごく快適に過ごせた体感です。

また、タトゥーが定着するのも早かったです。

 

 

まとめ

タトゥー・刺青後のフィルムドレッシングはいつ剥がす?剥がすべきタイミングを3つ紹介

剥がさない方が良い時・剥がさなくても大丈夫な時・剥がすべきタイミングの3つを紹介しました!

適切に対処して、綺麗な仕上がりになるように頑張りましょう!

 

 

関連記事

  こんばんは、るうさんです。 タトゥーや刺青と聞くと、まだまだ「ギョ」っとされることが多い日本ですが、筆者はタトゥー・刺青大好きです。     るうさん タトゥー・刺青大好き!自分の表現方法のひとつ![…]

 

▽このブログのWPテーマ