こんばんは、るうさんです。
明日、本来なら岸和田だんじり祭りが開催される予定でした。
今年も自粛となっております。
しかし、参加・曳行する町もあるので、一覧のデータをいただきましたので紹介します!
令和3年岸和田地区だんじり祭り 曳行町の紹介
令和3年の開催日程と時間
2021年9月18日(土)、19日(日)
- 18日宵宮
6時~7時半 | 曳き出し |
9時半~12時 | パレード・午前曳行 |
13時~17時 | 午後曳行 |
19時~22時 | 灯入れ曳行 |
- 19日本宮
8時半~12時 | 宮入り |
13時~17時 | 午後曳行 |
19時~22時 | 灯入れ曳行 |
岸和田地区 各町の曳行スケジュール
町名 | 18日曳出 | 午前 | 駅前 | 灯入れ | 19日宮入 | 午後 | 灯入れ |
下野町 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
春木南 | × | × | × | × | × | × | × |
藤井寺 | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
別所町 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | × |
沼町 | ◯ | × | × | × | ◯ | × | × |
並松町 | ◯ | × | × | × | ◯ | 15:00~◯ | × |
筋海町 | × | × | × | × | ◯ | × | × |
大工町 | ◯ | × | × | × | ◯ | ◯ | ◯ |
中之濱町 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
大手町 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ |
紙屋町 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
中北町 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
大北町 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
中町 | × | × | × | × | × | × | × |
五軒屋町 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ |
宮本町 | × | × | × | × | × | × | × |
北町 | × | × | × | × | × | × | × |
堺町 | × | × | × | × | × | × | × |
上町 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ |
南町 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
南上町 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | × |
本町 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ |
ざっくり見たところ、曳行するところでは、「宵宮の夜は自粛・本宮の夜ははっちゃけよーぜ!」的な感じですね。
今日の試験曳も、宵宮参加の町は参加、不参加町は不参加のようです。
実家の母から送られてきた資料をもとに、表にしました。
春木地区は分からなかったそうです…。
いや春木に住んでて謎なのは何故…!笑
まとめ
ちゃんと全町そろって開催できるのは、いつになるのでしょうか。
また、春木地区のオススメスポットを紹介しているので、是非昨今のパンデミックが落ち着いたら遊びに来てください!
関連記事
こんばんは、るうさんです。まず令和3年度のだんじり祭、開催決定本当に嬉しすぎます!!!※9/3岸和田市の公式サイトより自粛と中止のPDFでのお知らせがUPされていました…。 ショックです…。[…]